侍エンジニア塾のソコが知りたい!料金・評判・転職【徹底暴露】
侍エンジニア塾ってなに?!
侍エンジニア塾の料金は高いの?
最悪って噂を聞いたけど…
あなたも同じような疑問や不安をお持ちですか?
この記事ではあなたの気になる
疑問の答えをズバッとお答えします
結論からお話しする前に
あなたが侍エンジニア塾で
プログラミングを学んだ後の
ライフストーリーを一緒にイメージしてみましょう
侍エンジニア塾を受講した後のあなた
侍エンジニア塾に入って4ヶ月
プログラミングスクールに通う
受講生でありながら
60万円の案件受注に成功したあなた
大学を卒業して公務員として
四年働いていたあなたは
思い切って公務員の仕事を辞めました
理由は
ただ仕事をこなしてる自分に気付いたから
自分で新しいものを生み出す
という仕事ではなく
依頼された仕事を行うだけの生活に
嫌気がさしていたのです
縦社会の人間関係に
疲れを感じていた時に
あなたはプログラミングの
可能性について知ります
ある日ネットサーフィンをしていた時に
プログラミングをやるなら今
プログラミングが熱い
というコメントがあなたの目に飛び込んできました
もともとプログラミングに関心があったあなたは
まず独学でプログラミングを学んでみよう
と思いました
インターネット上で無料で学べる
プログラミング学習講座を始めます
最初の一週間は興味もあり
楽しく行えていましたが
しばらくすると徐々に
プログラミング学習が進まなくなっていきます
次に何をしたら良いのか分からない状態になった時に
独学で始めたプログラミング学習を
あなたを止めてしまいました
自分にプログラミングは向いていないんじゃないか?
とさえあなたは感じたのです
あなたに転機が訪れます
独学のプログラミング学習で
挫折してから一か月後
侍エンジニア塾についてあなたは聞いたのです
侍エンジニア塾って知ってる?
友達が入ってすぐにフリーランスのエンジニアになったよ
今では月40万円の収入がもらえる月もあるんだって
あなたは耳を疑います
友人の言葉が気になって
あなたは自宅で
侍エンジニア塾について調べます
転職コースも充実していて
未経験から
フリーランスのエンジニアになるための
バックアップ体制が整っている
こともあなたは知ります
悩んでいても始まらない
と思って
あなたは侍エンジニア塾の
オンラインカウンセリングに申し込みます
どうせ無料のカウンセリングだから
大したことはないだろう
と甘く見ていたあなた
参加して本当に良かった!
とカウンセリングを終えてあなたは感じます
漠然としていた思いが具体的になりました
あなたの想いを実現するために
何を学んだら良いのか
も分かりました
未経験からエンジニアになるために
何が近道なのかも分かりました
どの言語を学んだら良いのか
もはっきりしたのです
あなたは思いきって
侍エンジニア塾に入校します
侍エンジニア塾で学び始めて
1ヶ月が過ぎた頃
あなたも3万円の案件を
既に受注していました
侍エンジニア塾のスタッフがサポートしてくれて
短い期間で案件を納品することができました
侍エンジニア塾に入って
わずか1ヶ月で手にしたフリーランスの
エンジニアとしてのお給料に
あなたは感動します
プログラミングで稼げた!
あなたは侍エンジニア塾のスタッフに相談します
安い案件を沢山受注した方が良いのか?
侍エンジニア塾のスタッフからは
意外な言葉が返ってきます
ある程度高額の案件を
安定して獲得できたほうがいいと思いますよ
安い案件をたくさん行ったところで
薄利多売の状態になってしまうので
あなたは納得します
そして一気にフリーランスのエンジニアになって
自由な時間や経済的な自由を
得ることに対する具体的なプランを
イメージすることができるようになってきました
学ぶことはたくさんありますが
侍エンジニア塾のスタッフが
全力であなたをバックアップしてくれることを
あなたも確信しています
あなたはHTMLやCSS
さらにはWordPressやJavaScriptに至るまで
着実にプログラミングスキルを伸ばしてきます
それに伴って
侍エンジニア塾で
プログラミングを学んでいる受講生でありながら
フリーランスのエンジニアとして
受注する案件の金額が上がってきました
最終的には侍エンジニア塾に入校して
わずか4ヶ月で15万円ほどの案件を
受注することができるようになったのです
案件を完成させるためには
数ヶ月の時間がかかりますので
月あたり4万円ほどの収入の計算になります
以前は公務員として
毎月安定した給料を得ることができていたあなた
ある程度は満足できていました
フリーランスのエンジニアになって
公務員で働いていた時よりも
短い時間で同じくらいの収入を得ることができる
可能性が開かれてきたあなた
公務員時代には想像していなかったことです
あなたは侍エンジニア塾で学んだことを
復習しながら新しいことを
着実に学びスキルアップを果たしています
侍エンジニア塾に入ってから
半年が過ぎた頃に
あなたはフリーランスのエンジニアになっていました
侍エンジニア塾で
プログラミングを学んでいた時から
あなたにマンツーマンで寄り添ってくれた
プロのエンジニアのアドバイスのおかげで
新しい案件を受注した時にも
ある程度自分の力で
問題を解決することができるようにもなりました
分からないことがあっても
自分で調べて正しいプログラミングコードを書いたり
新しい機能をサイトに追加することも
簡単にできるようになっていきました
あなたはこう思います
信じられない!
まさかエンジニアになれるなんて
フリーランスのエンジニアになったからといって
毎日が給料日というわけではありません
毎日がバケーションというわけでもありません
フリーランスのエンジニアは
あなたが思っていたよりも忙しく
予定が詰まっています
それでも縦社会の人間関係に
悩まされることもなく
自分でスケジューリングをして
自分の能力次第では
案件を早めに終わらせて
残った時間を活用して
別の案件を行ったり
あるいはバケーションとして
休暇を取ることもできるようになりました
今では安定して月30万円ほどの収入を
得ることができるようになっています
あなたには一つの目標があります
やがて侍エンジニア塾のような
プログラミングを教える側になる
という目標です
自分が受注してきた仕事を
スタッフに任せて
あなた自身は後輩指導や
新しい人材の発掘や育成のために
時間を活用したいと
いうことも考えています
侍エンジニア塾で
プログラミングを学んだ6ヶ月間で
あなたは大きな変化を経験しました
これまでアルバイトやインターンなどで
一度もプログラミングの実務経験がなかった
あなたが侍エンジニア塾で
1ヶ月間ほどプログラミングを学んで
初めてのフリーランスのエンジニアとしての
仕事を受注し4ヶ月後には
総額15万円近くの報酬を得ていたこと
今では毎月安定して
公務員時代と同じくらいの収入
さらに多くの自由な時間を得られているのです
確かに侍エンジニア塾
でプログラミングを集中して学ぶことは
ある程度の犠牲が伴いました
プログラミングを勉強する事は
決して簡単なことではありません
体力も気力もプログラミング学習に注ぐわけですから
さらにお金もかかりました
それでも
犠牲を払っただけの価値があった
とあなたは感じています
むしろ
払った犠牲以上の報い
を得ることができたと感じているのです
いかがですか?
具体的にイメージすることができましたか?
ではこれから侍エンジニア塾についての
あなたの気になる疑問にお答えする前に
侍エンジニア塾そのもののメリットを
ズバッとお答えしましょう
侍エンジニア塾のメリット
いかがですか?
確かに侍エンジニア塾で
プログラミングを学ぶメリットは確かにありますよね!
ではここからあなたが最も気になっている
侍エンジニア塾に関する
素朴な疑問の答えをお話しましょう。
侍エンジニア塾のソコが知りたい!を徹底暴露|料金・評判・転職
侍エンジニア塾がそもそもなんなのか?
あなたにお話ししましょう
侍エンジニア塾ってなに?!
プログラミングスクール
一言で言えば、侍エンジニア塾はプログラミングスクール。
ただし、転職サポートがついているコースもあり、侍エンジニア塾そのものが転職支援をしていることから
大きな特徴を挙げるなら上の4点です。
特に魅力的なのは、
侍エンジニア塾の受講期間中に
実際にWEB制作の案件を受注して
受講期間中に納品して
実際に収入を得る経験ができる
ということです。
侍エンジニア塾ならではのメリットであり
特別に経験できる貴重な機会になりますね。
では、そもそも侍エンジニア塾の料金はいくらなのでしょうか?
どんなに良いプログラミングスクールでも料金が高いなら
塾講するのをためらってしまいますよね。
では、ここで侍エンジニア塾の料金をズバッとお話ししましょう。
侍エンジニア塾侍エンジニア塾の料金は?
デビューコース:エンジニアへ最短デビューを目指す
- 4週間プラン;166,000円(税込)
- 12週間プラン;296,000円(税込)
- 24週間プラン;396,000円(税込)
エキスパートコース:基礎から案件獲得までサポート
- 12週間プラン;598,000円(税込)
- 24週間プラン;896,000円(税込)
- 48週間プラン;1,296,000円(税込)
AIコース:AIを最短で習得
- 12週間プラン;698,000円(税込)
- 24週間プラン;1,196,000円(税込)
- 36週間プラン;1,496,000円(税込)
転職コース:未経験からの転職成功を目指す
実質完全無料:転職成功すれば受講料は全額返金
- 4週間プラン:156,000円(税込)
- 8週間プラン:288,000円(税込)
WEBデザインコース:基礎から制作までWEBデザインを学ぶ
- 4週間プラン:166,000円(税込)
- 12週間プラン:296,000円(税込)
上記は社会人の料金です。
大学生は最大で10万円ほど社会人の料金よりも安くなります。
いずれにしても
あなたのニーズにあったコースを検討することが大切ですね。
エンジニアになることをお考えなら
転職コースが実質無料で魅力的ですね。
では、実際に侍エンジニア塾の評判についてお話しますね。
最悪だ!
聞いていたのと全然違う!
なんて評判があったら…実際にどうなんでしょうか?
評判も転職職コースも最悪って聞いたけど本当?!
本当
では、侍エンジニア塾がなぜ最悪なのか?
どんな悪い評判があるのか?
最悪な評判を寄せているのは誰か?
あなたにお話ししましょう。
事務局のやりとりが最悪な評判
侍エンジニア塾の受講料金の支払いを口座振替にしたくて事務局に依頼したのに一向に支払い用紙が自宅に届かなかった。自宅に届いていないのに支払いはまだでしょうか?という問い合わせが来たので、クレームを伝えた。クレームを伝えた後も口座振替の用紙は一向に自宅に届かずに22日が経過した。侍エンジニア塾の運営が最悪な状態。
カリキュラムが最悪
侍エンジニア塾に70万円ほど支払ったのに、月額980円のprogateをやることに侍エンジニア塾のカリキュラムは最悪(ゴミ)。【2020年6月 みん評】
コスパが最悪な評判
どこかのサイトのテンプレートを自分でちょっといじって「オリジナルサイト」を作る、というのが侍エンジニア塾のカリキュラムの一部になっている。週に1回のマンツーマンの講師の講義があるけど週に1回じゃコスパどうこうというよりぼったくり…【2020年5月 みん評】
転職保証が最悪な評判
WEBデザインを侍エンジニア塾で学んで転職保証があると聞いていたけど、『クラウドワークスに登録すればデータ入力の仕事もありますので』と言われWEBデザインを学んだのに畑違いの仕事を紹介されてしまった。WEBデザインもなんとなくわかった程度なので侍エンジニア塾は受講費用に見合わないと思う。【2020年4月 みん評】
いかがですか?
侍エンジニア塾は最悪、という評判の
ごく一部をご紹介しました。
もちろん、この評判が侍エンジニア塾の
全てを物語っているというわけではありません。
上にご紹介した評判も2020年の評判です。
プログラミングスクールも一長一短です。
メリットもデメリットもあります。
ユーザー目線で真剣にサービスの改善に勤めている
プログラミングスクールも当然あります。
侍エンジニア塾もその一つです。
侍エンジニア塾があなたに合うかどうかも
あなたの五感で確かめる必要がありますね。
では、最後に1人の33歳の男性が
4ヶ月でフリーランスのエンジニアになった
実際のライフストーリーをあなたにお話ししますね。
まとめ
原野玲未(はらの れみ)さん
侍エンジニア塾で109万円の案件を獲得?!
どうやって?
5人の子どもがいる原野さん
経理や総務の仕事をしていたものの
手に職を付けなければ!
5人の子どもがいて
子どもの将来を心配し
侍エンジニア塾を受講することを決めました
侍エンジニア塾でプログラミングを学ぶようになってから
問題解決能力を身につけることができるようになり
丸山講師がアドバイスしてくれたおかげで
ゴールに到達することができるようになりました
プログラミングのコードを書いて
どこで間違えたのか
どこを修正すれば良いのか
などを繰り返し学ぶことができたのです
丸山講師からは答えではなくヒントをもらい
自分でゴールに辿り着けるようになることで
問題解決能力を
侍エンジニア塾で身につけることができたのです
侍エンジニア塾のカリキュラム期間中に
原野さんはサイトを立ち上げました
サイトをはじめて作った原野さん
現役エンジニアの丸山講師のアドバイスのおかげで
自分のサイトを作ることもできました
原野さんはココナラに登録します
フリーランスのエンジニアとして
案件を受注するためです
侍エンジニア塾のカリキュラムの中
で案件を実際に獲得して
納品して実際に収入を得ることができる
侍エンジニア塾のカリキュラムならではです
ココナラに登録しても
すぐには案件を獲得することはできません
地道に原野さんは宣伝を続けました
友達にフリーランスのエンジニアになったことを
話したところ友達から案件を紹介されたのです
友達から紹介された案件がきっかけで
原野さんの元に
どんどんと案件が入ってくるようになりました
案件を仕上げることに行き詰まったら
丸山講師が助けてくれました
フリーランスのエンジニアになるということは
営業もできることが1人前の条件です
原野サンは営業がしっかりできていました
案件を獲得すること自体はスムーズにできたのです
気がつけば30件の案件を獲得していました
109万円の受注です
実際に109万円を稼げたのには理由があります
まめな連絡です
先方と細やかな連絡を取り合っていたからこそ
侍エンジニア塾の受講期間中にも関わらず
109万円の収入を得ることができたのです
プログラミングの技術自体は
マンツーマンレッスンもあるので
ある程度は身についていきます
しかし営業力は実践して培っていかなければなりません
原野さんは分からないことがあっても
手を動かし続けました
原野さんが最初に手にした案件は
コーディングの仕事でした
仕事の受注を受けた時には
パニックになりがちだった原野さん
丸山講師にたびたび助けてもらいました
まずは一度落ち着いて
というのが丸山講師のアドバイスでした
丸山講師の助けもあり
原野さんは案件を受注することが怖くなくなりました
それで安心して案件をどんどん受注するようになりました
侍エンジニア塾に入塾して
気がつけば109万円を稼いでいた原野さん
何度もお給料の明細を見直したものでした
できないことは断る
できることは多少難しくても調べて完成させる
原野さんはメリハリをつけて案件を行うようにしたのです
丸山講師は原野さんに意識していたことがあります
ヒントを出すのであって答えを教えるのではない
アドバイスを与えるときにこのことを意識していました
原野さんは実力があってもパニックになりがち
だからこそ原野さんに
まずは一度落ち着いてください
と丸山講師はアドバイスしたのです
スキルとメンタルのサポートが欠かせない
ということですね
原野さんはミスの原因を理解できるようになった
のも丸山講師のサポートが大きかったわけです
侍エンジニア塾でエンジニアになった原野さん
現在は自宅でフリーランスのエンジニアとして
育児とエンジニアの仕事を両立させています
以前よりも時間を有効活用できるようになりました
今では家の中でも
家族から褒められるようになった原野さん
エンジニアとしてやりがいも感じています
今では子供達にプログラミングを勧めることもあリます
振りかえって原野さんはこう語ります
実際にやってみないと分からない
できるかできないかはやってみてわかること
一度プログラミングを試して見る価値はある
原野さんの経験から学べますね
あなたはいかがですか?
プログラミングを学ぼうかどうか迷っていますか?
子育てをしていても
家事に追われても
プログラミングが未経験でも
可能性があることを知りましたね
フリーランスのエンジニアでも
正社員のエンジニアでも
あなたが望むなら
あなたが侍エンジニア塾と二人三脚で努力するなら
あなたの想像していなかった
道をプログラミングという武器を手にして歩むことになるかもしれない
あなたは具体的にイメージしていますか?
一度、侍エンジニア塾のオンラインカウンセリングを
受けてみてはいかがですか?
ぜひ思い出してくださいね
あなたが一歩踏み出すなら
があなたの全力を応援していることを